岐阜の船戸税理士事務所では、税務顧問、創業支援、相続対策、事業承継対策などを承っております。

税務に関するコラム

HOME税務に関するコラム 事業の立ち上げについて

事業の立ち上げについて

2014年 3月 30日
創業支援

昨今の不景気で、全国的に開業件数よりも廃業件数の方が多くなっています。
しかし、サラリーマンでも勤め先の倒産やリストラなど不安定さが懸念されるためか老若男女問わず、開業を決意される方は多くおられます。

 モチベーション

先代の後を継いで経営者となる事業承継とは違い、自分で新しく事業を興す場合は、すべて最初から始めなければなりません。

創業支援その際に一番大切なのは、その事業を興す動機(モチベーション)をどれだけ強く持つことができるかです。

収入を増やしたい、世の中に貢献したい、好きな趣味を生かして仕事をしたい、などさまざまな想いで創業を決意しますが、長い準備期間や収入が安定するまでは心がくじけないためにも、強い動機づけと周りの協力が不可欠です。

事業計画

後述する創業融資を受けるときはもちろんですが、融資を受けない時でもしっかりとした事業計画書を作成するといいでしょう。

基本的には自分の希望や想いを実現するために、成すべきことを確認しながら数字に落とし込みます。
例えば希望する業種・業態が決まれば、営業場所を考えることで客数を予測し、扱う商材を考慮してターゲットとする客層を決める
さらにその客層に見合った客単価や回転数から売上げ見込み額を出す。
テナントの広さ、営業時間や定休日、スタッフの数を想定し、仕入金額や家賃、人件費など必要経費の把握する、といったように関連付けながら具体的な数字に表し、採算が取れるか確認します。

開業費用

創業時には開業前から様々な経費が掛かります。
開業セミナーや研修費用、許認可取得の手数料や賃貸物件の申込費用、内装代や什器、交通費や広告費、HP製作費などまだ新事業の収入がない時からある程度の支出は覚悟しなければなりません。
これらは開業後、収益が上がった時に経費とすることが可能ですから、すべて領収書等は保管しておきましょう。

また経営者は営業を兼ねることが多く、経理に人を雇う余裕がない時には、資金管理や収支計算は後回しでおろそかになることが多いため注意が必要です。

さらに想定外の経費や時間が掛かることも多々ありますから、時間的にも資金的にも余裕をもって開業準備を行いましょう。